地図にない沢

 どう調べても地図にない川に行くことになった、なったとは偶然見つけた沢だからだ。どこまで水が流れ魚がいるか確認したかったので、ずーっと歩いて登って行くとすでに岩魚がペアを組んで泳いでいる。今の時代では難しいかもしれないが...

ガイド後の食事

 横浜から来たお客さんをガイドし釣り上げた天然の岩魚34㎝山女魚27㎝を炭火で焼き、天然ミズの汁物、水蒸気炊飯でご飯を炊き一緒に食事をしました。ステンレス網ならくっ付きにくいとおもうのですが網で魚焼くって難しいんですよね...

ギミックはいらない

 マイクロストーブオートは1990年発売当初から現在も使用している道具です。鍋をひっくり返したりご飯を焦がしたり登山や源流釣りにも行き、REVOが発売されるまで使い続けガスバーナーについてたくさん勉強したのがマイクロスト...

初期型 EPI REVO

 EPI REVOは2006年に購入し様々な山や川で使用し大きなトラブルもなく過酷な状況でも耐え、長い間使用し続けてきたガスバーナーです。途中、他社のガスバーナーや液出しやガソリンバーナーなど数多くの用具を使用しましたが...

思い出の帰路

 釣りの帰り道、薄明りに蛍の明かりが見え「綺麗だなぁ」と眺めているといつの間にか蛍の群生の中を歩いていた。手を開くと蛍が舞い降り肩を見ると蛍が艶めかしく光っている。その群衆はまるで別世界の入り口の様にも思えた。いつか思い...

一期一会と数釣り

 いろいろな釣りがあり、釣り方がある中で一番好きなのが一期一会の「数釣り」。魚と様々な出会いと別れを繰り返し、様々な渓相も川も数多く出会うことができるからだ。ではどうやったらたくさん釣れるのか、それは時間を決めて待ち合わ...

TEST ROD 「ice candy」について

10年以上かけて開発してきたこのTEST ROD 「ice candy」は完成に近づいております。子供の頃1本の釣り竿をもって仲間たちと川の主を探して歩いた、あの気持ちを思い起こさせる渓流RODとなるはずです。 数年前に...

「苦い思い出の川へ」

 本日は1年魚のヤマメが遊んでくれました(動画)この川で50㎝を超える岩魚を釣り、のん気にしていたら網穴が開いて逃がしてあげた、そんな苦い思い出の川です。

黒笹慈幾さんと釣りガイド

 短い時間でしたが27㎝遡上ヤマメを釣って笑みを浮かべる黒笹慈幾さんの写真です。2日間一緒に釣りをして沢山魚を釣り上げた黒笹慈幾さん、いつもと同じように自分も楽しむことができました。黒笹慈幾さんは、本当にすごい人です。そ...